
求人ER看護師
![]() |
![]() |
麻生グループ傘下の看護師専門人材紹介サイト
- 関東圏を中心に求人情報を提供。一般企業、介護施設、保育園などの業種にも対応。
- コンサルタントによる転職サポート。求人提案から書類整備、面接のアドバイスまで。
- コンサルタントが現場の声を聞いているので、細かな情報まで提供可能。
会員登録特典 | 利用特典 | サポート特典 |
---|---|---|
コンサルタントによる求人紹介、求人確認サービス。 | お友達を紹介、転職成功で現金プレゼント。 | 履歴書の書き方から面接対策まで丁寧にサポート。 |
![]() |
![]() |
求人ER看護師とは?どんなサービス |
求人ER看護師は、人材支援サービスを手掛けるアスメディック株式会社が運営する看護師専門の求職支援サイトです。アスメディックは麻生グループ傘下の企業で、2002年に麻生グループとオリックス株式会社の共同出資で創業しました。
医療機関に関するサービスを主な事業にしており、具体的には、医療機関介護施設向け調達支援事業、医療系人材紹介・派遣事業、調剤薬局事業、医療系その他事業に取り組んでいます。
中でも、医療機関専門の会員組織である「い・の・わ」は、衣料品調達、福利厚生、情報提供、教育研修など、単独の医療機関ではなかなか取り組めない分野をサポートしており、これが医療機関同士の強固なネットワークの構築につながっています。こうしたバックグラウンドを強みに、求職支援を行っているのが求人ER看護師です。
求人ER看護師は全国の求人情報を扱っていますが、主要都市でも10件程度の求人数のため、ほぼ関東周辺の求職支援と割りきった方が良いかもしれません。オフィスは港区の本社を始め、新宿、福岡の3店舗を展開していますが、福岡の求人数は1桁です。麻生グループの本拠地が福岡なので福岡に支店があると思われますが、福岡の求職に対応できるかどうかは不明です。
求人検索はエリア、路線、業種、職種、雇用形態の他、26項目のこだわり検索を利用できます。日勤のみ、完全週休2日制といったものから、寮・社宅あり、託児所ありなどの施設面まで細分化されているので、条件が厳しい人でも簡単に該当する求人を検索することができるでしょう。
また、自分で探す以外にも、コンサルタントに求人情報を教えてもらう方法もあります。コンサルタントは日頃から医療機関を訪問しており、採用担当者と懇意にしています。そのため、普段は求人を出していないけれど、良い人がいれば採用したいというところや、求人は出しているけれど、条件は変えても良いというところなどの情報を持っています。
こうした求人は通常公開されることはないため、条件に合う求人がない場合は、コンサルタントに任せてみても良いかも知れません。
コンサルタントから得られる情報は、求人票の情報の他、院内の雰囲気、スタッフの人柄、求められる人物像など、現場の声そのままです。採用担当者と何度も会って話をするため、細かなところまで掘り下げて情報を収集しています。
また、医療機関だけでなく、一般企業、介護施設、保育園といった他業種の情報にも通じているため、幅広いニーズに応えることができます。さらに、求人情報には掲載があまりありませんが、アスメディック自身が派遣業の免許を持っているため、派遣に関する相談をすることもできます。「い・の・わ」には人材の派遣事業も含んでいるため、派遣スタッフとしての活躍を望む人に良い仕事があるかもしれません。
コンサルタントは、この他、面接のセッティング、履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイス、面接対策のアドバイスなどを行います。要望によっては、面接への同行をしてもらうこともできます。
面接の同行は、給与や待遇面など、現場で聞きにくいことをコンサルタントが代わりに確認をしてくれるため、面接時の負担がかなり軽減されます。また、一人での面接に緊張する場合も、コンサルタントが隣にいるだけで心強いという意見もあります。
採用が決まった後でも、不安なことがあればいつでもコンサルタントに相談をすることができます。
なお、求人ER看護師は現在友達紹介キャンペーンを行っています。会員が友達を紹介し、その友達が転職に成功したらお祝い金をもらえるというものです。正社員で2万円、非常勤で1万円です。求人ERが気に入れば友達にもおすすめしたくなるサイトですね。
![]() |
現役の看護師が転職・求人に利用した求人ER看護師の総評 |
大学で看護師の資格を取ったあと、実務能力を身に着けるために東京の総合病院に勤めました。最初の3年は下積みという意味もありましたが、とにかくぎゅうぎゅうなシフトと日常的な夜勤に苦しめられました。学生時代に研修で受けたことがまるでお遊びのような忙しさで、この期間はまともに自分のキャリアアップなどを考える暇はありませんでした。
その後、2年ほど主任として後輩の教育にあたったところで病院を退職しました。
最初の3年間に比べると、後輩の育成の方は肉対的には多少ラクになったものの、精神的にはむしろ相当無理があったためです。慢性的な人手不足による過密シフトは、現場のスキルアップにはつながりますが、トラブルが頻出するのも事実。もう少し患者さんと丁寧に向き合った仕事がしたいという思いがあって、退職に至りました。
仕事を辞めたあと、しばらくはリフレッシュに時間を使い、改めて理想の病院を探すことにしました。
いろんな看護師求人サイトを回った結果、私は求人ER看護師を選びました。会社の大きさもそうですが、サポート体制の安心感と、選べる職業が様々あるということが決め手でした。
担当のコンサルタントとお話をして、私の希望を伝えたのですが、コンサルタントからはもう少し視野を広げて、条件を絞ってみてはどうでしょうかとアドバイスを受けました。私の能力は申し分ないらしく、リーダー経験があるというのも大きなアドバンテージで、そうした能力を即戦力として望む病院は多いということでした。
私としては、できるだけ患者さんとしっかり向かいあえる仕事をと思っていましたが、コンサルタントと話すうちに、より多くの診療科目で自分のスキルを活かしてみたいとも思うようになりました。一般病棟の経験はありますが、どこかの診療科目に通じているとは言いにくく、できればもっといろんな技術を磨いて、より広い範囲で勝活躍してみたいと思ったのです。
そうは言っても、そう都合よくいろんな経験をさせてくれるところはなかなかないだろうと思っていたのですが、コンサルタントから一つ病院を紹介されました。私にピッタリのところというので、その言葉を信じて一度足を運んでみることに。
コンサルタントと事前に日時のセッティングをしてくれたので時間通りに行くと、病院の看護師が院内を案内してくれました。最新の設備に広々としたスペース。これなら患者さんとじっくり向き合えると思いました。診療科目にしても、新しい経験をしたいと考える看護師はできるだけ違う科目に配属されるそうです。
このあたりまで私の理想にほぼ近かったために、婦長さんと話をしてみました。聞いてみると、やはり皆さん高い技術を持って仕事をしているので、患者さんと時間をかけて対応しても問題ないということを言われました。
仕事としては人手不足というわけではなく、むしろ皆のびのびと仕事をしているように見えましたが、それが個々人の高い技術に裏打ちされたものということを痛感し、この病院の面接を受けることにしました。
正直に言って、私の能力で通用するかどうかという不安はありましたが、コンサルタントからは、簡単な仕事が中心の病院なら紹介はしなかったし、高いレベルのところにいることで、自分の能力もしっかり伸ばすことができるということを言われ、確かにその通りだと思い、面接を受けました。
面接の指導はコンサルタントに行ってもらい、できるだけ堂々と自分のやってきたことをしっかり話すように言われたのですが、当日はそれがちゃんとできていたかどうか、今でも思い出せません。結果的には無事内定をいただきましたが、あの面接の内容で良く取れたというのが本音です。コンサルタントのサポートがなかったら、ひいき目に見ても落ちていたと思います。
最初は単なる偶然で入った求人ER看護師ですが、求職活動中のサポートを見たら、求人ER看護師を選んで本当に良かったと思います。
看護師転職・求人の成功談・失敗談(10)
![]() ![]()
|
コンサルタントからの情報がとても参考になりました。病院との関係がよくわかるほど内情を詳しく教えてくれたり、転職の状況から履歴書でアピールできるポイント作りなども積極的にアドバイスしてくれました。面接にも同行してくれて、とても心強かったです。おかげで、環境の良いところに再就職でき、毎日楽しく仕事をしています。
|
||||
![]() ![]()
|
地元の小さな病院で仕事をしていましたが、できればもう少し大きなところで自分の力を伸ばしたいと思っていました。求人ER看護師に相談したところ、それなら大学病院がいいでしょうということで、紹介していただきました。サポートも親身になっていただいて、無事大学病院への転職が果たせました。本当にありがとうございます。
|
||||
![]() ![]()
|
子ども向けのクリニックで仕事をしていましたが、もっと身近に子どもと接したいと思って、求人ER看護師に相談しました。ちょうど看護師の募集をしている保育園があるということで見学に伺うことに。面接まで丁寧にサポートしてくれたおかげで、保育園への転職ができました。コーディネーターが親身になってくれて良かったです。
|
||||
![]() ![]()
|
両親の介護を経て、介護の仕事に就きたいとおもい、求人ER看護師に相談しました。看護師としてのブランクはありましたが、研修制度があるところを紹介していただいて、現在介護業界で働いています。コーディネーターの対応がとても丁寧で、私の希望をしっかりと聞いてくれました。転職をするならオススメの会社です。
|
||||
![]() ![]()
|
小さな病院の管理職をしていましたが、より大きな病院で自分の力を伸ばしたいと思っていました。役職を失うのは仕方がないと思っていましたが、大手の病院で、同じ役職での採用を考えているというところを紹介していただき、無事内定をいただきました。コーディネーターの情報力に、とても感謝しています。
|
||||
![]() ![]()
|
検索をしてみて、求人数が少ないなと思っていましたが、1つ1つの求人の質が高く、給料を増やしたい私の希望に添ってくれると期待して求人ER看護師に相談してみました。結果は、私の希望を超える給料アップを果たせて大満足です。コーディネーターの手際が良く、面接にも付き添ってくれたおかげだと思います。
|
||||
![]() ![]()
|
夜勤がつらかったため、日勤の仕事がしたくて転職を決意しました。求人ER看護師に相談したら、夜勤は専従に頼んでいる病院があるとこのことで、そちらを紹介していただきました。前の職場と同じような規模の病院なので、仕事の質は変わらず日勤だけという形になりました。私の希望通りの仕事に、こんなに早く転職できるとは思いませんでした。
|
||||
![]() ![]()
|
人間関係がつらくて、できればもう少しやわらかい雰囲気の職場を希望したかったのですが、自分で探してもまったく分かりませんでした。求人ER看護師に相談したところ、雰囲気が良いというところを2、3社紹介していただきました。見学をしてもお話しの通りで、情報の深さに感心しました。今は新しい職場で頑張っています。
|
||||
![]() ![]()
|
キャリアアップを目指して、大きな病院を希望しました。自分の実力でどこまで大きなところにチャレンジできるか分かりませんでしたが、求人ER看護師のコーディネーターから大学病院を紹介していただき、面接にまで同行してくれたおかげで、何とか採用されました。新しい職場で思い切りチャレンジしようと思います。
|
||||
![]() ![]()
|
求人数は多いとは言えませんが、とても信頼できるところです。コーディネーターの対応も丁寧で、専門知識も深いため、信用できます。私の場合はキャリアを積もうと思って、専門性の高い病院を希望しましたが、そんな希望をしっかりと反映した病院を紹介していただきました。良い転職サービスに巡り合えて本当に良かったです。
|
![]() |
ステップ1 |
ご登録フォームから、お名前、フリガナ、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、ご希望の勤務地、ご希望の働き方、保有資格、経験年数、勤務状況、ご希望勤務開始時期(ここまで必須)、ご質問・ご要望(任意)を入力して、個人情報保護方針に同意するにチェックを入れ、「内容の確認へ」をクリックします。
![]() |
ステップ2 |
確認画面で記入内容を確認し、問題なければ「この内容で送信」をクリックしてください。
![]() |
ステップ3 |
お申し込み完了画面が出てくれば完了です。携帯メールアドレスを利用している場合は、忘れずにドメイン指定受信の解除をしてください。登録したメールアドレスあてに確認メールが届きます。また、キャリアコンサルタントから連絡が来ます。
